今日も寒かったですね。
月曜日お休みな私は少しのんびりと起床して、のんびりと昼食。
その後色々なPC仕事をしていました。
そしたらすごく手が冷たくなってきて、肩も強張って、こんな時は精油を入れて手浴が良いなあと思って早速やってみました。
私、手浴が好きなんです。
もっと言うとハンドマッサージしてもらうのも大好き。
部分マッサージだと肩とかやってもらったほうが満足度が高いような気がするのですが私は手から腕を施術してもらった方が満足高いのです。
多分すごく背中から緩んでいくのが分かる感じが好きなんだと思うのです。
むか~しむかし、すごい頭痛がしている時にハンドマッサージをしてもらったことがあって、その時頭痛も途端に消えて体が楽になった事がありそんなことも多分トラウマの逆バージョン的な効果で良い事に結びついているような気がしています。
あと手はハートに繋がっていると言って手が緩む事で心が開くとも言うのだそうです。
これも実際やってみると感じてもらえると思います。
洗面器にお湯をはってその時に合った精油を一滴落す。しばらくしてお湯がぬるいと感じたら差し湯をするとgoodです。😊
15分くらいすると体がぽかぽかしてきます。
部分的に温めるのはある意味全身浴よりも効果があるそうです。
手軽なので肩こりなんかあるときにもおススメです。
より簡単にできるのは洗面台にお湯を張って手浴をする事でこれなら職場でも出来るのでと何かに書いてあったのを見て会社勤めしていた時になるほどと思ったのを覚えています。
いざというときにはそれで十分なので少し疲れた時には良いかもしれませんね。
写真は自分で撮ったので片手しか入ってませんが両手を入れるんですよぅ。